カスタマーサクセスを実行する組織に求められる機能と立ち上げステップとは!?
カスタマーサクセスは、サービスの継続率や顧客満足度の向上に寄与する取り組みとして、近年注目を集めている活動です。その一方で、比較的新しい概念のため、カスタマーサクセスを実行する組織のあるべき姿が見えず、取り組みを加速できないという課題を抱えている企業も多いようです。
そこでこの記事では、カスタマーサクセスを実行する組織をつくる前に行うべきことや組織に求められる機能、組織立ち上げの流れなどのノウハウを紹介します。
そこでこの記事では、カスタマーサクセスを実行する組織をつくる前に行うべきことや組織に求められる機能、組織立ち上げの流れなどのノウハウを紹介します。
目次
1. カスタマーサクセスを実行する組織をつくる前に行うこと
2. カスタマーサクセスを実行する組織に必要な機能
3. 組織立ち上げの流れ
4. まとめ
2. カスタマーサクセスを実行する組織に必要な機能
3. 組織立ち上げの流れ
4. まとめ
1. カスタマーサクセスを実行する組織をつくる前に行うこと
カスタマーサクセスの組織作りの下準備として重要なポイントを4つ解説します。
ポイント1 顧客の成功を正しく理解する
まず、カスタマーサクセスの根幹となる「顧客の成功」を、顧客ごとに正しく理解する必要があります。なぜなら、業種やビジネスモデルが異なれば、成功の定義も顧客によって異なるからです。つまり、顧客自身がどのように成功を計測するのかを把握する必要があります。また、顧客の成功を正しく理解し最適な支援方法を立案するためには、顧客の業務や業界に関する知識を深めておくことも大切です。顧客の成功イメージを具体化しやすくなり、的確な目標設定や行動設定につながるでしょう。
ポイント2 カスタマーサクセス活動における成果を定める
カスタマーサクセスの活動において、得たい成果を具体化的に検討することが重要です。成果の例としては、以下が挙げられます。
・顧客解約率の減少
・契約金額の増額(アップセル、クロスセルなど)
・カスタマーエクスペリエンスと顧客満足度の向上
カスタマーサクセスの業務設計は、目標とする成果によって注力すべき業務や取り組む優先度が異なるため、十分な事前検討が重要です。
・顧客解約率の減少
・契約金額の増額(アップセル、クロスセルなど)
・カスタマーエクスペリエンスと顧客満足度の向上
カスタマーサクセスの業務設計は、目標とする成果によって注力すべき業務や取り組む優先度が異なるため、十分な事前検討が重要です。
ポイント3 役割分担を明確にする
カスタマーサクセスを担う組織は、営業、カスタマーサポート、アフターセールスなど業務領域が近い社内組織が存在します。
役割、担う指標(KPI)の線引きが曖昧な状態は、混乱を引き起こしやすく成果の振り返りが困難です。ときには、顧客の成功を阻害する原因になりかねません。カスタマーサクセスを実行する組織としての存在意義を問われる可能性もありますので、役割を明確にしましょう。例えば、各組織の役割と主な指標は以下のように整理できます。
●営業
見込み客や既存顧客に対して情報を提供し、顧客の問題解決や目標達成を支援する商品・サービスを提案することで売上をつくります。主な指標は、受注件数や売上などですが、カスタマーサクセスに取り組む上では、営業も顧客の契約継続率を意識した目標設定をすることも大切です。
●カスタマーサポート
顧客から寄せられる問い合わせに対して、迅速かつ、的確に応対します。稼働時間内に対応した件数を計測します。一定時間内(1日・1時間など)の処理件数や、平均処理時間などの、生産性を重視した指標が求められます。ただし、対応件数が多くても対応した結果、顧客が満足していなければ意味がありませんので、アンケートを顧客へ投げかけ顧客満足度の計測も同時に行うことも一般的になってきています。
●カスタマーサクセス
顧客に関する情報やデータの分析を元に先回りしたサポートを提供し、契約金額の増減をコントロールします。また、製品の活用支援を適切に行い、顧客がサービスを利用して「費用対効果」を感じるまでの時間(Time to Value)を短縮し、スムーズな契約更新につなげます。指標は、契約更新率・月間利用料などです。
役割、担う指標(KPI)の線引きが曖昧な状態は、混乱を引き起こしやすく成果の振り返りが困難です。ときには、顧客の成功を阻害する原因になりかねません。カスタマーサクセスを実行する組織としての存在意義を問われる可能性もありますので、役割を明確にしましょう。例えば、各組織の役割と主な指標は以下のように整理できます。
●営業
見込み客や既存顧客に対して情報を提供し、顧客の問題解決や目標達成を支援する商品・サービスを提案することで売上をつくります。主な指標は、受注件数や売上などですが、カスタマーサクセスに取り組む上では、営業も顧客の契約継続率を意識した目標設定をすることも大切です。
●カスタマーサポート
顧客から寄せられる問い合わせに対して、迅速かつ、的確に応対します。稼働時間内に対応した件数を計測します。一定時間内(1日・1時間など)の処理件数や、平均処理時間などの、生産性を重視した指標が求められます。ただし、対応件数が多くても対応した結果、顧客が満足していなければ意味がありませんので、アンケートを顧客へ投げかけ顧客満足度の計測も同時に行うことも一般的になってきています。
●カスタマーサクセス
顧客に関する情報やデータの分析を元に先回りしたサポートを提供し、契約金額の増減をコントロールします。また、製品の活用支援を適切に行い、顧客がサービスを利用して「費用対効果」を感じるまでの時間(Time to Value)を短縮し、スムーズな契約更新につなげます。指標は、契約更新率・月間利用料などです。
ポイント4 カスタマーサクセスは全社レベルで取り組む
カスタマーサクセスを実行する組織の立ち上げを円滑に進めるには、全社レベルで取り組むことが重要です。また、経営戦略の視点でカスタマーサクセス組織の必要性や意義について、経営層の合意形成を得た上で、トップダウンで推進していく方法が理想的です。
2. カスタマーサクセスを実行する組織に必要な機能
カスタマーサクセスを実行する組織には、以下の機能が求められます。
リーダー
リーダーは、CCOやマーケティング・CS組織内のリーダーなど、企業や組織の大小によって役職は代わりますが、基本的には経営層とのレポートラインになる存在です。
組織のマネジメントや経営層への報告はもちろんのこと、経営層の狙いをよく理解した上で組織戦略や施策を立案し各担当者に浸透させる役割も担います。
組織のマネジメントや経営層への報告はもちろんのこと、経営層の狙いをよく理解した上で組織戦略や施策を立案し各担当者に浸透させる役割も担います。
アカウントマネジメント
アカウントマネジメントは、顧客の情報を統合的にマネジメントする役割を担います。KPIから見える顧客の状態や自社の売上状況も合わせて、主軸となる戦略や優先順位などを検討します。
カスタマーコミュニケーション
カスタマーコミュニケーションは、いわゆる営業業務で、顧客からの要望を社内へ伝達しつつ、契約更新や関連サービスの提案を行います。
プロダクト部門との情報共有
カスタマーコミュニケーションから得られた顧客の改善要望やニーズを分析・集約した上でプロダクト部門へ情報を共有します。
カスタマートレーニング・サポート
カスタマートレーニング・サポートとは、オンボーディング時のトレーニングや導入後のカスタマーサポートといった活動を通して、サービスの定着化や利用率の向上を支援する業務を指します。顧客の業務および提供サービスへの深い理解が求められるでしょう。
データ分析
カスタマーサクセスツールから得られるさまざまなデータを分析して可視化するとともに、各業務やプロダクトの改善に向けた施策を立案します。顧客データだけでなく、他社や業界のトレンド分析も含めた、統合的な分析まで求められることもあります。
このように、カスタマーサクセスを実行する組織には数多くの機能が求められます。
一般的な内容を列挙しましたが、サービスや顧客の特性、顧客数、事業規模、カスタマーサクセスを実行することで得たい成果によって、必要な組織の形は必ず変化します。今、必要な組織の形を見極め、数名の専任者および他の組織から任命された担当者(兼務)でスタートすると良いでしょう。
このように、カスタマーサクセスを実行する組織には数多くの機能が求められます。
一般的な内容を列挙しましたが、サービスや顧客の特性、顧客数、事業規模、カスタマーサクセスを実行することで得たい成果によって、必要な組織の形は必ず変化します。今、必要な組織の形を見極め、数名の専任者および他の組織から任命された担当者(兼務)でスタートすると良いでしょう。
3. 組織立ち上げの流れ
最後に、カスタマーサクセスを実行する組織を立ち上げる際の、一般的な流れを紹介します。
営業部門・カスタマーサポート部門・アフターセールス部門・プロダクト部門などとの事前調整
組織化の目的や業務範囲の切り分け、業務の連携方法などについて事前に協議・合意を得ると組織立ち上げがより円滑に進むでしょう。
企画書の作成/経営層への提案
カスタマーサクセスに取り組む必要性やメリット、組織化の進め方を整理し企画書を作成し経営層へ提案します。特に経営戦略や経営層が重視しているKGIに対して、組織がどのように貢献するのかKPIに落とし込み、説明できると良いでしょう。
プロジェクト計画と予算編成
経営層の合意が得られたら、プロジェクト計画書を作成しより詳細な計画を立てていきます。具体的には、スケジュールや体制、タスク、会議体、予算、プロジェクトゴールなどを検討します。そして、経営層への稟議・承認をもって組織づくりが始まります。
4. まとめ
この記事では、カスタマーサクセスを実行する組織に求められる機能や立ち上げステップなどについて解説しました。組織を立ち上げるには、顧客に対する深い理解はもちろんのこと、経営層をはじめ営業部門やカスタマーサポート部門などのさまざまな部門との調整も発生します。また、機能する組織をつくるには、適切なKPIの設定と可視化、KPIの分析および改善といった一連のPDCAサイクルを効率的に回していくことが重要です。次のステップでは取り組みの結果(KPI)の計測方法や顧客管理、顧客の状態を管理する仕組みの構築が必要になります。